fc2ブログ
10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

kiki…色々ありました つつぎのつづき

2018年11月20日
10/4

一泊二日の手術から帰ってきました。

看護婦さんがkikiのおしっこの心配をすごくしてくれてて

「kikiちゃんご飯はちゃんと食べてくれるのですが、シートにおしっこしないから外に何度か連れて行って散歩したら家の方向に向かってどんどん歩いて行きます」

「で、預かっていた一泊二日、一度もおしっこ、うんPしなかった」と(笑)

すごーーーく心配してくれてましたが、全然何もなく私と散歩行ったらやってました(笑)

違う意味 ご心配おかけして申し訳なかったです。

この話を何時も通ってる動物病院の看護婦さんに話したら「ある意味kikiちゃんらいし(笑)」と
私も思いました。
流石、頑固。シュナウザーだわ(笑)

二度続いて病院に預けられるのが嫌だったんでしょうね(笑)

2018-10-4 1

前回の義眼の時とは違い目薬もなし。です

もぅ目が無いんだから目薬どこにするねん(笑)って感じですね

2018-10-4 2

川井が油性ペンで目を書いたようです

2018-10-4 3

三日後の10/7

診察日で目に貼っていたテープはずしてもらい、その足で近くの海にSUPしに行ってきました。

義眼の時と違い、もぅ砂に気をつける必要もありません。


2018-10-7

2018-10-7 1

2018-10-9


5日後、抜糸です。







SUMMER SURF BOARDS
サマーサーフボード
http://www.summersurf.jp/
072-241-8080

Open 15:00-21:00
定休日 




スポンサーサイト



kiki(M.シュナウザー)の目の日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

kiki…色々ありました つつぎ

2018年11月16日
つづき

8/31に「いつか義眼」のはなしを聞き

9/2に「もぅ見えていません。」

「どうしますか?」と

…現実のスピードについていけないまま

「まだ6歳なので、できれば形を残してあげたい」と話しました。

先生の予定で

約二週間後に手術決定。



その日の帰り道、何故だかいつもとは違う風景に見えながら流れてくる音楽に涙しました。

kikiはいつもと変わらず車窓から外を見ています。

それからの一週間、しんどかった~

辛かったです。

現実を受け止められない私がいました。

でも不思議…その後はこれしか選択は無かった。と、しっかり前を向いてる私がいました。

一番辛いし痛い思いしてるのはkiki。私がくよくよしててどないするねんと言い聞かせながら


岸和田祭の日
9/16 一泊二日の手術

右目摘出手術 義眼入れる

川井は海に出掛けました

私は岸和田祭へ(だんじり)

家に2人手術終わるのを待ってても暗くなるだけなので、お互い出かけようと

夕方病院から「無事手術終わりました。元気にやっています。明日の午後診察時間に迎えに来てください。」

「それと明日の朝に病院の方に連絡下さい。kikiちゃんの様子をお話します」でした。

9/17夕方

無事家に帰ってきました。

2018-9-17 1

見てるのも辛い、怖いくらい腫れてます。

が、食欲はめっちゃあります(笑)

2018-9-17 2

まだ目から出血しています

2018-9-17 3

先生から朝起きたときは血で目がふさがっていると思うのでコットンを水で湿らせふやかしながら拭いてあげてね。と

腫れあがった目の周りを拭く…怖いーー

二日後、変な臭いがするので病院に電話したら先生が電話口に出て「すぐ連れてきて」と。

私はその時マツエクの仕事する前だった為、川井に行ってもらいました。

聞くと

20人くらい待合で待ってる方がいたので時間かかると車中で待ってたら先生が呼びに来てくれて すぐ見てくれたと。

で「大丈夫です。このまま帰ってもらっても。」とkikiの目の周りを洗浄してくれたようです。

…あの妙な臭いは仕方ないものみたいです

2018-9-17 5

日に日に腫れは引いてきました。

2018-9-21

術後5日後の診察日

腫れも引き、血も止まりました。

摘出した眼球を病理検査結果も少し落ち着いたこの日に聞きました。

「メラノーマ…悪性黒色腫」でした。

2018-9-19

落ち着いてきた義眼…もぅこれも取り除かないといけなくなりました。

メラノーマ、そのままほっといたら死にます。

癌よりひどい癌だと説明されてます。

2018-9-22

2018-10-1

2018-10-2

手術前、先生が「今までぶどう膜炎になってから1年8ヶ月、kikiちゃんの目はよう持ったと思う」と。一言を思い出して

自分と川井に

「私らもよーーぅ頑張ったなぁ(笑)」と言い涙流しちゃいました

2018-10-2 1

10/3
右目、全摘出手術

一泊二日です。




つづく









SUMMER SURF BOARDS
サマーサーフボード
http://www.summersurf.jp/
072-241-8080

Open 15:00-21:00
定休日 









kiki(M.シュナウザー)の目の日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

kiki…色々ありました

2018年11月14日
こんにちは

ブログの更新が止まっていました

お盆からkikiの目の状態がよくなく
私まで気が沈んでいましたが、もぅ元気一杯の毎日に戻ったので更新していきます


8月29日に話の一つで
「そのうち 何時か失明かも」と先生からの話

選択は二つ。

右目の目玉たげ取って義眼入れるか、全て取ってしまうか。

kikiちゃんの目玉なら1.8mmか1.9mmかなって


2018-9-14 1

義眼
シリコン製で触った感じスーパーボールみたい

日本では黒色のみだそうです

2018-9-14 2

2018-9-2

あまりに赤いので
8/31 
慌てて病院へ。

2018-08-31

次はどうなるのか?と先生に聞くと「赤い血は時間がたつと黒っぽくみえてくる」と。








ここまでは10月に書いてました(笑)



SUMMER SURF BOARDS
サマーサーフボード
http://www.summersurf.jp/
072-241-8080

Open 15:00-21:00
定休日 





kiki(M.シュナウザー)の目の日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |