8月最後の日曜日


今日の休みは和泉市のコストコに行ってきました

のびたのパパ、ママと子供ちゃん と一緒に

みんなで行くと楽しいですね

欲しい物があったのを買えたので大満足です

その足で友達の家にGO

BABY

その足で友達の新築 経過を見に行って

その足でお好み焼き食べに行ってきました

その足、その足って しつこいですね(笑)
今日も一日良く遊んで良く喋って、良く買い物した一日でした(笑)(≧∇≦)
明日から9月

太り過ぎた身体を元に戻さないとヤバイ~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
と、毎日思う私です。
では、さようなら!
ごきげんよう


今頃、虹の橋を渡ってるかな
シェリーママとお知り合いなったキッカケがワンコ!M.シュナウザー
うちにも先住犬のチーちゃんが居たころです♪


急いで写真アルバムを探したら、SUMMERの一回目の忘年会にパティ&ミニィも一緒に来てくれてました。

左がミニィ
右がパティ

パティもこの二年、年も行ってきて徘徊する毎日だったようですが、元気がごはん一杯食べてよく寝る

と言う生活を送っていたみたい。
私達の中でのパティは、食べたらあかんもんでも食べて、エライ事になってしまう…と言うのが頭から離れない

食いしん坊でした

お腹一杯のまま亡くなったと聞いたので、パティらしいと思ったり、イロイロな思い出も出てきて、それと一緒に涙も出てきます。
今頃 虹の橋を渡ってるかな?
虹の橋
天国の、ほんの少し手前に「虹の橋」と呼ばれるところがあります。
この地上にいる誰かと愛しあっていた動物たちは、
死ぬと『虹の橋』へ行くのです。
そこには草地や丘があり、彼らはみんなで走り回って遊ぶのです。
たっぷりの食べ物と水、そして日の光に恵まれ、
彼らは暖かく快適に過ごしているのです。
病気だった子も年老いていた子も、みんな元気を取り戻し、
傷ついていたり不自由なからだになっていた子も、
元のからだを取り戻すのです。まるで過ぎた日の夢のように。
みんな幸せで満ち足りているけれど、ひとつだけ不満があるのです。
それは自分にとっての特別な誰かさん、残してきてしまった誰かさんが
ここにいない寂しさを感じているのです。
動物たちは、みんな一緒に走り回って遊んでいます。
でも、ある日その中の1匹が突然立ち止まり、遠くを見つめます。
その瞳はきらきら輝き、からだは喜びに小刻みに震えはじめます。
突然その子はみんなから離れ、緑の草の上を走りはじめます。
速く、それは速く、飛ぶように。あなたを見つけたのです。
あなたとあなたの友は、再会の喜びに固く抱きあいます。
そしてもう二度と離れたりはしないのです。
幸福のキスがあなたの顔に降りそそぎ、
あなたの両手は愛する動物を優しく愛撫します。
そしてあなたは、信頼にあふれる友の瞳をもう一度のぞき込むのです。
あなたの人生から長い間失われていたけれど、
その心からは一日たりとも消えたことのなかったその瞳を。
それからあなたたちは、一緒に「虹の橋」を渡っていくのです。
和訳:YORISUN
虹の橋のたもと
天国とこの世を結ぶ橋がある。
その橋は、様々な色合いから『虹の橋』と呼ばれている。
『虹の橋』の一歩手前には草地や丘、青々とした緑あふれる谷がある。
大切な動物達は、死ぬとその場所へ行くのです。
そこにはいつも食べ物と水があり、気候はいつも暖かいまるで春のようです。
歳をとって、からだが弱っていた者でも、ここへ来て若さを取り戻し、
からだが不自由になっていた者は、元どおりの健康な姿になる。
そして一日中いっしょになって遊んだりしている。
だが、橋のそばにはみんなと様子が異なるものもいるのです。
疲れ果て、飢え、苦しみ、誰にも愛されなかった動物たちです。
他の動物たちが一匹また一匹と、
それぞれの特別なだれかといっしょに橋を渡っていくのを
とても悲しげに眺めているのです。
彼らには特別なだれかなどいない。
生きている間、そんな人間は誰一人現れなかった。
しかし、ある日、動物たちが走ったり遊んだりしていると、
橋への道のかたわらに誰かが立っているのに気づくのです
彼はそこに繰り広げられている友の再会をものほしそうに眺めている。
生きている間、彼は動物と暮らしたことがなかった。
彼は疲れ果て、飢え、苦しみ、だれにも愛されなかったのです。
そんな彼がポツンと立っていると 、愛されたことがない動物が
どうして一人ぼっちなのだろうとそっと近づいてくのです。
すると、なんと不思議な事が・・・・・・・・・。
愛されたことがない動物と愛されたことがない人間が
互いに近づくにつれ、奇跡が起こるのです。
なぜなら、彼らは一緒になるべくして生まれたからだ。
この世では決してめぐりあえなかった特別なだれかと大切な動物として。
今、やっと『虹の橋』のたもとで彼らの魂は出会い、
痛みや悲しみは消え、友はいっしょになるのです。
そして、いっしょに『虹の橋』をわたり、もう二度と別れる事は無いのです。
和訳:YORISUN
パティ家族が時間と共に穏やかに過ごせるよう願っています。
SUMMER SURF BOARDS
サマーサーフボード
http://www.summersurf.jp/
072-241-8080
Open 15:00-21:00
定休日 日・祝
こんにちは♪赤ちゃん♪




前から実家の隣の子に、赤ちゃん産まれたら迎えに来て~って頼まれてて、朝から退院したのて、その子のお母さんと池田市に行って来ました
梅田まででて、阪急 に乗り換え。
二人で阪急のホームで20分は迷いました(笑)
挙句の果てに向かいに来た違う電車



ヤバイ


二人で行ってて良かったなぁ~って大笑いしながら無事着きました。
家で「こんにちは♪ゆうや♪」
って抱っこしたりオムツ交換したり

時には
オンギャー♪オンギャー♪と、赤ちゃん


夕方、ソロソロ佐野に帰ろうとしたら雨


だんだん きつくなってきたので少し小止みに





帰ってニュース見たら、池田に避難指示が



出てたみたい。
私らは
誰や雨女は


帰り、川井が迎えに来てくれて
みんなで「こんにちは♪ゆうや♪」
きなこ もkikiも「何でこの子居るの?」って顔してましたが、そのうち解ってくるはずですね

私達ちは子供が出来なかったからか、短な子供ちゃんの成長がすごく楽しみです .(*´ `*) .
ゆうや、これからヨロシクね~

今日の川井と昨日の私

今日の川井はEPSボードのリペアをしています。
乾くのに時間掛かるから、もぅ工場 触れないって言って店でいます

昨日は米子のあんちゃんのママが新幹線

朝の6:25に米子を出て10:30に三国ヶ丘に到着。
長旅です。
面識のあるみんなに「あんちゃんのママが来るのでランチしない?」と、声かけたら みんな来てくれました

ランチは予約のできるサンバレス内の二階のパパ・フェミングウェーに。

コースで食事か出てきて、美味しいです

みなん久しぶりもあって、しゃべる・しゃべる

どんどん話が出てきます

女子会っ楽しい~



気づいたら、食事の写真しか撮っていなかった

最後に記念写真を

また、会おうね~と言いながら解散

このどら焼きは、あんちゃんママがお土産に持ってきてくれました。

美味しかった~
…でも、私、何にもお土産用意してなかった…
…あんちゃんママ、頂いときまーーーーす

ありがとーーぅ


で、本日の本題に


施術開始から約15分で終わり~
早い


痛かった? どんな感じたったと聞くと、
「金属たわしで擦られてる感じで、痛いってほどではない」と。
最後には
「もっと早くやっといたら良かった」と。
あんちゃんママはアートした所が赤くもならず、冷やす事もなく終了

次回は来月。
又々、新幹線で来てくれます。
ありがとう御座いました

SUMMER SURF BOARDS
サマーサーフボード
http://www.summersurf.jp/
072-241-8080
Open 15:00-21:00
定休日 日・祝
夏休み 8日目 8/17





夏休み、最後の日
今日は昼から「芦原橋マーケット」に行って来ました

まずは、少し腹ごしらえ(笑)
ベトナム料理のフォーを。
少しピリ辛にお願いしたら、美味しい~
大好きな味です

途中、お友達が来ると連絡が
そしたら偶然、違う お友達と川井が座って話しています

それから、みんなで座り込んで 太鼓の音を聞きながら サーフィンの話やら、こないだの海


荒川の桃 が売っていたので、ジャムを作りまーす
ちょっと買い過ぎたかな(笑)
で、その流れで難波にご飯食べに行きました。
「台湾料理の味仙」
初めての台湾料理に興味津々

台湾料理ってセロリが沢山使われていて、アッサリ


チャーハンに焼き餃子、水餃子、ラーメン(セロリ苦手な方は、セロリ抜きもok)、海老、蒸し鶏



どれも美味しい~


みんなで楽しく過ごせ最高
途中の道で「電子タバコ」の店があったので、みんなで行くと
入り口に「御用の方は方はこちらに電話下さい」とあったので電話したら「すぐ、そちらに向かいます

しかし、10分待っても来ません
もう一度電話したら「すみません!近くの店舗まで来て欲しい」と…
みんな時間もあるし、新しい電子タバコも見たいので、地図通り行って来ました

もし、なんかあったら誰かが逃げて警察電話して(笑)とか話しながら(笑)

雑居ビルの4F。
私達は、サーファー7人とベビーカー乗った子供1人。
エレベーター降りたら、
?
?

?
場違い ?
ゲームでカジノやってます。
…なんか私ら浮いている



変な空気

電子タバコは残念ながら欲しいのが無くて残念でしたが、みんな 静かに1階に降りました

帰り道は みんなビミョーな空気を話しながら
ワイワイ帰って来ました




2014年の夏休みは充実した休みで、楽しかったです
ご一緒してくれた方々、ありがとうございました

明日から、また何時も通りの生活ですが頑張っていきまーす(´ `)
夏休み 7日目 8/16
何をしてたんでしょうか?

時間掛かりすぎですね(笑)
ご飯食べて、コンビニ






今日は一日ゆっくり家で過ごしました

長かった夏休みも明日で終わり。
明日はどっか行きたいなぁ~

SUMMER SURF BOARDS
サマーサーフボード
http://www.summersurf.jp/
072-241-8080
Open 15:00-21:00
定休日 日・祝
夏休み 6日目 8/15
こちらは
波

雨

途中、温泉入って帰ろう~

今回のサーフィンでは、サーファーより海水浴の人の方がマナーが悪い

BBQしたゴミは捨ててるし、砂でトイレやら、排水が詰まってるし、トイレの手洗い場所も野菜いっぱい捨ててるし…。
車は左右に路駐
サーファーは みんなゴミも持って帰りますし、また来たいからトイレも綺麗に使います!
みんなで心掛けたいですね( > < )
たまに忘れるけど
(; ̄O ̄)
でわ、また

夏休み 5日目 8/14



今日は朝から動いています

二日間

あんちゃん お家と今朝 さよならして、ゲゲゲの鬼太郎で堺からのお友達と待ち合わせ

何年か前に行った時より賑わってて、ガードマンまでいます
やはり、お盆だからかな

駐車場が無料だからかな

水木しげるロードでは、ネズミ男とハイ


それから本日の本題「ベタ踏みの坂」
に 行って来ました~

CMの様にはいかないですが、走ってきました
なんか、観光場所になってて、すぐのコンビニではお土産物まで売ってました。
ベタ踏みの坂をプリントしたTシャツまで
…私は ベタ踏み坂のTシャツ貰っても、よう着らない(笑)
カメラマンの ひろみちゃんは仕事道具のカメラで下からシャッターを

で、あちこちのサーフポイントをチェックしながら、ジェラート食べながら
ウロウロしてきました。
夕方




明日は波

夏休み 4日目 8/13






今日は あんちゃんパパ(じゅんちゃん)の工房で「ペン作り体験」をしました。
体験料金 2000円
まず、四角の角材の木を選びます。
エプロンとメガネを借り角材をグルグル回る機械に固定。
先が刃物になっている道具で削っていきます

私がチョイスした木はアフリカの…
なんやったかなぁ?
忘れてしまった
まぁ、ウリ坊みたいな柄の木です(笑)

始めての経験で身体が固くなり、真面目な顔になってしまう私(笑)
削っても、削っても、まだまだ削るようで、下準備までに だいぶ時間がかかってしまい
勢いよく削れず、ちょこまかと してるから本題に入るまでに疲れが ドッと(笑)

ウリ坊も段々細長くなってきた所で柄入れ

私は段々にしました
じゅんちゃんの教えは優しく丁寧

柄入れができたら、サーフボードで言うラミネートみたいな感じの液体を塗り拭き取った後、ペーパーで艶出し

5種類、600番までのペーパーを掛けました。
それからホットコートのような液体を塗りグルグル機械を回しながら摩擦を了解して熱を出していけば








最後、ペン先に、間に、心棒を挟み込み出来上がりました。
自分でオリジナルなボールペンが出来た



我ながら良い出来上が(笑)

だいたいは一時間くらいで出来るようですが、私は慎重すぎたなのか もぅ少し時間が掛かってしまった。
じゅんちゃん、ありがとうございました



大切に末長く使っていきます

そして夕方




顔より大きいー

でわ、また明日!
ごきげんよう

おやすみなさい
